1986 ~ 1987 年に製造されたキハ 38 は、全 7 輌が久留里線で活躍しています。正月休みの 2011 年 1 月 3 日、935D (木更津~上総亀山) の客室座席で録音しました。国鉄型気動車が急速に淘汰されている中、キハ 30 などが首都圏に残るのは奇跡と言えますが、残念なことにエンジンはすべて直噴式に換装されています。キハ 38 の場合は落成時から DMF13HS が搭載されていますが、変速機をキハ 35 から流用したため、出力は 250PS に抑えられています。真冬だったので窓も開けられず、車内の暖房用ダクトが轟音を立てていたりして、良い録音ではありません。加えて運転も冗長で、速度制限が多いためか直結段に入ることもほとんどなく、最高速度は 65km/h 程度です。加速時の過給音はよく聞こえます。
|
種類 | 走行音 |
ファイルフォーマット | MP3 (MP3) OGG (Vorbis) |
ビットレート | 256kbps (CBR) |
ファイルサイズ | 113MB |
再生時間 | 1 時間 01 分 57 秒 |
録音日 | 2011 年 1 月 3 日 |
列車 | 久留里線 935D |
車輌 | キハ 38 2 |
区間 | 木更津→上総亀山 |
録音機 | R-09 |
|
|